15-16モデル NOVEMBERの「D4」「ARTISTE」の試乗レポート

15-16モデル NOVEMBERの「D4」「ARTISTE」の試乗レポート

NOVEMBERの不変的なグラトリ板と言えば「D4」高反発を欲しいという方は「ARTISTE」

この2つのモデルの中間ポジションに「DESIRE」というモデルが誕生していました。スケジュール上この板には乗ることが出来なかったので感覚的なレポートは出来ません。申し訳ないです。あ〜乗ってみたかったのにな〜。もし乗られた方、乗られている方いましたら感想をいただけると助かります!

デザインがポップなのでそれだけで人気が出ていますけど性能もやはり素晴らしい。癖もまったくありませんしD4は軽くて取り回しが簡単。THEグラトリ板という感じがしました。さすがオガサカ製ですわ。

ここで注意なのが純粋なキャンバー形状はD4のみということ。ARTISTEやDESIREはキャンバーというカテゴライズではあるもののノーズとテールにフラットの部分があるということ。ほぼキャンバーではあるもののフリーキャンバーという名称になっている。ちなみにD4はフルキャンバー(通常のキャンバー)だ。

フリーキャンバーとフルキャンバーの乗り比べをしてみましたがそれほど違いがわかりませんでした。もっと締まった雪ならともかくザクザクの春雪では・・・。

初級者にオススメ出来るのはやはり「D4」となるでしょう。高速カービング中に重心をいろんなところに乗せることが出来る方に限りDESIREやARTISTEがオススメ。

※DESIREは2015−2016モデルより誕生しましたが今後継続で生産されるかはわかりません。

スポンサーリンク 

関連記事

ページ上部へ戻る